iDeCoは確定拠出年金個人型のことです。年金という名前がついているように、年金のような受け取り方をするのが一般的です。一時金として一回で受け取ることもできますが…

年金ということもあって、iDeCoの運用商品は「元本確保型」もあります。もう一つは「元本変動型」です。

元本確保型は、元本割れしにくい商品で「定期預金」や「保険」などがあてはまります。このタイプは運用に回したお金が減るリスクが低く、安全性が高いです。

しかし現在の低金利の時代には大きく増える見込みはあまりないのが正直なところです。

iDeCoを利用することで節税になります。

運用益を求めるのでなく、減らさないということを前提にしたやり方です。

元本変動型は元本割れのリスクはありますが、資産が増やすことを考えるのであれば、「投資信託」などを選択するといいでしょう。

運用次第で元本が増えたり、減ったりと投資性が高くなるので、資産に余裕がある場合の方がいいかもしれませんね。年金として受け取るのですから、安心、安定を個人的には求めたいと思ってしまいます。

実際には元本確保型と変動型を併用して運用するといのがトレンドになっているみたいです。リスクの分散をして、資産を増やす目的のものと、安定した商品をどちらも使って資産運営していくようです。

iDeCoの運用商品を選ぶポイント

1. 安定志向の方は「定期預金」がオススメ
2. 増やしたいけど、投資信託の種類まではわからない方は、「バランス型」がオススメ
3. 手数料やコストがかかるのが嫌な方は「信託報酬」の安い投資信託がオススメ

1、投資的なものも苦手だし、損をする可能性があるのは避けたいという方は元本確保型の定期預金をすることをオススメします。

iDeCoで積み立てた掛け金は所得控除され、所得税、住民税が安くなるメリットがあります。普通に預金するよりお得かもしれません。受け取りは制限されますが…

2、資産を増やしたいけど投資信託って難しいと感じている方、投資信託と一言でいいますが、「株式型」、「債券型」、「REIT(不動産)」とタイプがいろいろあります。

それがわからないという方は、とりあえず「バランス型」の投資信託をオススメします。

慣れてきたら、自分でこれだという株や投資信託を選ぶようにするのもいいかもしれませんね。

3、投資は手数料や運用してもらうための費用が結構かかります。そういうのが嫌で、なるべく少なくしたいという方は信託報酬の低い投資信託を選ぶといいでしょう。

「インデックス型」の投資信託が信託報酬が低めになっています。

もちろん「定期預金」などと比較すると、リスクが高くなります。しかしうまく行くとリターンがあるやり方ではないでしょうか。

このようなことを参考にしながらiDeCOを利用してもらえたらと思います。